台湾産 烏龍茶
高山地域で採れる「清香(チンシャン)」と呼ばれる爽やかな風味と香気が特徴の「 高山烏龍 」、発酵度高く紅茶に近い「 蜜香烏龍」、伝統的に発酵と焙煎を効かせた「 凍頂烏龍 」など、バラエティ豊かに取り揃えております。
高山地域で採れる「清香(チンシャン)」と呼ばれる爽やかな風味と香気が特徴の「 高山烏龍 」、発酵度高く紅茶に近い「 蜜香烏龍」、伝統的に発酵と焙煎を効かせた「 凍頂烏龍 」など、バラエティ豊かに取り揃えております。
1,200円
阿里山地域の標高約1500mで手摘みされた台湾を代表する高山烏龍茶です。清らかで上品な茶葉の香りと、芳醇で包み込む様な優しい甘みを持つのが特長。茶湯は透明感ある深緑です。
1,200円
発酵度が高いため紅茶に近い味わいの高級烏龍茶。蜂蜜を思わせる仄かな甘みが特長です。ビタミンC豊富で美肌効果が期待され、英国ではOriental Beautyと呼ばれ珍重されてきました。茶湯は澄んだオレンジ色です。
1,400円
台湾の最高地点である大禹嶺から10km程、省道 台8線 88Kポスト周辺 (標高約2300m)に位置する「碧緑渓」を産地とする、希少性・品質共に最高峰と呼べる高冷茶。茶湯は澄んだ黄緑色です。
福建省・広東省を主産地とする日本でも馴染みの深い青茶です。福建省の閩南からは安渓烏龍、閩北からは武夷岩茶、広東省からは鳳凰単叢 と、代表的な品種から高品位のものをセレクトしてご用意いたしております。
1,200円
花香水仙は、清々しい花香が大変上品な優しい味わい、奇蘭は、華やかな香りに彫りの深い味わいです。
1,400円
芳しい蘭花香と共に口に広がる柔らかな茶葉の甘み、ナッツを思わせる旨みと深く長い回香です。
1,600円
マスカット・白桃を彷彿とさせる甘やかにたなびく果実香、花蜜のような味わい、香り・風味が長く鼻に抜ける余韻で烏棟単叢の逸品です。
1,200円
花香と果実香を合わせたような風味で、すっきりとした清涼感ある後味と特有の甘い余韻が特徴です。
中国古来より伝わる「医食同源」の薬膳思想に由来する、見て、飲んで、美しくなれる薬茶類です。見た目も美しくリラックス効果がありますので、美しく健やかになった自分をイメージしてお召し上がりください。
1,200円
凍頂烏龍茶をベースに紅棗・枸杞の実・龍眼・菊花・山査・甘草・葡萄干・陳皮を、店主が飲みやすくブレンドしました。様々な効能が一つになり、弱った体を元気にしてくれる強い味方です。
1,200円
血行促進、血圧を下げ、コレステロールを始めとする血中脂質を減らす効果があることが最近の研究で確認されて注目を集めています。
1,200円
美肌効果・むくみ軽減を狙った当店オリジナル薬茶です。茉莉銀針王をベースに、ハイビスカス・薔薇・レモングラス・白木耳・陳皮・山査・薄荷をブレンド。
中国茶には花で香りを付けたものや乾燥させた花がお茶に浮かぶ美しいお茶があります。これらを < 花茶(ホワチャ)> と呼びます美しい花々がもたらす華やかな香りとともに癒しの時間をお過ごしください。
1,200円
福建省産の最上級白茶 白毫銀針の下に茉莉花を敷いて丁寧に自然着香させた、天然の花香と透き通る様な後味が楽しめる最高級のジャスミン茶です。
1,200円
豊富に含まれるビタミンEとB1の作用で眼精疲労が原因の頭痛や肩こりなどを緩和する効果。ガラスの急須の中に咲く菊花のやさしい香りに癒されます。
1,200円
熟練の職人によって手作りされる工芸茶で、白茶ベースのジャスミン茶です。お湯の中で百合とジャスミンの花がゆっくりと開いていき、美しくたゆたうお花の姿がうっとりと心和ませてくれます。
白茶の名は、茶葉の芽に白い産毛がびっしり生えていることに由来します。茶葉を萎凋後、火入れして乾燥させるだけという簡素な工程で作られた弱発酵茶。シンプルであるが故に、茶葉本来の風味をストレートにお楽しみいただけます。
1,200円
福建省 武夷山南部の有名な白茶。白牡丹は葉も芽芯と一緒に摘みとります(「一芯二葉」)。まろやかで甘くすっきりした味わいで、芽芯のデリケートな旨味と葉の持つ味わいとのバランスが素晴らしい逸品です。
中国本土で最も消費量の多いのが緑茶です。日本緑茶が主に最初に“蒸し”て加熱するのに対し、中国緑茶は主に“釜で炒って”加熱する手法を用います。この差異が味・香りの違いに大きく影響します。
1,400円
浙江省 杭州にある西湖は、名実ともに緑茶のトップブランド産地。明前とは、春分〜清明節(四月上旬の中国の祝日)に摘まれた春茶である事を指します。清々しく透明感がある香りと柔らかい甘みと烏龍茶のようなコクが素晴らしい逸品です。
1,200円
茶葉を松葉で燻して着香した深い香りに、強い旨味と甘みが紅茶の概念を変えてしまうような味わいです。
1,200円
渋みが少なく濃密な甘い風味が口中にふんわりと広がり、後味がさわやかなのが特長です。
葉が持つ酵素の働きを熱によって止め微生物の力で茶葉を発酵させるお茶です。
ワインやウィスキーと同様に、年月が経つほど熟成が進むため、ヴィンテージ物は中国本土でも貴重なものとして高額で取引されています。
1,200円
樹齢200年の野生チャノキから採られた茶葉を、古代の製法を再現し製茶した逸品です。
2,000円
2017年に樹齢500年のチャノキから採られ、繊細できめ細やかな味わいとサトウキビのような甘さが特徴です。
1,200円
漢方薬としても使われ、消化不良や食欲不振、お腹の冷え等に有効です。